こんにちは!コモ子@やまたび北海道(@ComocoHk)です。
この記事では、2019年のアクションをダイジェストで振り返ります。
自分があとで見返すための備忘録的なもので、過去記事に辿り付きやすくするためのもの。
そんな感じで見てください。
最初に、今年のアクション(ただ遊んだだけ。)の回数とその内訳を勝手に発表。
総 数 | 山歩き | マラソン | 旅 行 | |
海 外 | 15 | 6 | 7 | 2 |
国 内 | 15 | 13 | 0 | 2 |
合 計 | 30 | 19 | 7 | 4 |
まずは山歩き。
年々回数が減っているものの、1月以外はなんとか月1回程度を確保。
6月には福島の磐梯山と安達太良山を計画していたものの、あいにくの雨でただの旅行になったっけ。
自分の中で印象が強いのはやはりキナバル山。
初の4,000m峰で、この後の雪山に繋がるきっかけになった山行。
そうそう、これの後半のブログを仕上げていなかったのが最後まで気がかりで、年越し前に何とか書き上げた。
日高は2月に厳冬期の芽室岳に登ろうとしたけれど敗退。
あとはお花の名山を巡って表大雪、夕張、南暑寒、北大雪。
いっぽうで、海外マラソンの比率が増えつつあり、最近はマラソンへ参加するのが主目的で、海外へ出かけるようになった感じ。
15回の海外渡航のなかで7回がマラソン。
心から好きだと思える趣味が1つ増えてよかったと思う。
そして今年は46歳だ。
まあ、サラリーマンやりながらよくやっていると思う。
まずは自己承認、もちろんまだまだガンガン行くけれど。
2016年1月に初めて一人で台北へ遊びに行って以来、この4年間で合計36回の海外渡航をしたけれど、そのうち3分の1は韓国。
今年は7回でダントツ首位。
反日、嫌韓なんてクソくらえだ。
1.初めてのインドでフルマラソン
1月20日。今年行ったところで、最もカルチャーショックを受けたのは、インドのムンバイ。
強引に5連休を取得しての渡航。
初めてフィリピンのマニラへ行ったときと同じくらい衝撃を受けた。
ムンバイへは、マラソンに参加するために行ったのだけど、次回はデリーで開催されるマラソンにも参加したいし、単純に旅行としても行ってみたい。
インド旅行記2019・初めてのムンバイ|インド門、ムンバイCST駅、ドービーガート、タージマハルホテル
【海外マラソン|インド|ムンバイマラソン2019】詳しく解説☆個人エントリーの申し込み手順、インドビザ取得、現地での受付や、出走後の給水・トイレなど
2.那覇。一人で来るのは25年ぶり
1月21日。ANAの特典航空券のルールを活用し、ムンバイの帰りに那覇へも寄ることができた。
しかし、あいにくの雨でしかも平日。
25年前にバイクで来た時以来、1人で来た記憶はない。
大学の後輩達と九州ワイド周遊券をに追加して来たのと、陸上自衛隊の幹部候補生学校の研修で来たのが最後だ。
今度は旅で来るというより、冬期間の半移住や長期滞在のために来たいと思う。
生まれ育った北海道は好きだけど、冬の暮らしがツラいと感じる年齢になってきたし、何かと生産性が劣るのがイヤだから。
あとは、NAHAマラソンで来るかもしれないな。
ちょっとだけ沖縄旅行記|滞在時間24時間以内で楽しむ那覇のグルメ、牧志公設市場の食堂でラフテーとビール、波の上ビーチで沖縄の海
3.遥かなる厳冬期の芽室岳
2月9日、厳冬期の芽室岳。
除雪最終地点の気温が氷点下21℃。
されど行くと決めたら行く。
男の本懐を遂げるのだ。
深夜2時出発、仕事が終わってそのまま運転してきたので、ほぼ徹夜だ。
テンションが高い。
真っ暗な中、崩壊した林道を2時間半、中盤からラッセルが半端ない。
やっと登山口。
空はこぼれんばかりの星でいっぱいだ。
この時期、普通はスキーで来るのに、シューで来たのだから時間がかかるし苦労もする。
結局午前8時に敗退を決意。
みしなでロースカツ定食を頂いて帰る。
男の本懐を遂げられなかった切腹ものの山行だった。
完全燃焼系。
芽室岳2019年2月9日|清水町の最低気温氷点下23℃。厳冬期深夜2時出発で山頂を目指すものの、単独スノーシューでラッセルに泣かされる
4.念願の香港マラソンだが、深圳の印象強すぎ!
2月17日、1年越しの宿題を片付けに香港へ。
ついに香港マラソンに参加することができた。
2019年は大規模なデモで都市機能がマヒしてしまった香港だけど、この時点ではまだ正常だったのだ。
香港マラソンはネイザンロードを駆け抜けるのが魅力だし、最後は香港島で沿道を埋め尽くす多くの観客から声援を受けてゴールできるのも魅力。
とっても楽しい大会だった。
でもこの旅で最も印象に残っているのは深圳。
灯光秀だけを見たくて、前夜に夕方から電車で行ってきた。
新線の圧倒的なパワー。
これが今の中国の力なのだ。
香港マラソン2019|ついでに深圳と香港の夜景、上海生煎包と旺角街歩き。香港滞在45時間旅行記
香港マラソン2019|すべて教えます!エントリーからレース当日のコースまで~日本事務局なら抽選を避けて先着順で参加できます
5.室蘭岳、母を連れて
3月3日、一足早い春山、母を連れてツボ足で室蘭岳へ。
室蘭に岳は20代の頃に2回ほど登っているけれど、1回目は夏道、2回目は沢、そして今回は雪山となった。
沢は滑がステキだと思ったし、雪山は広い尾根歩きに魅了された。
雪のシーズンって、1日中歩くのは苦しくって、3時間から5時間くらいが丁度良いと思う。
そんなところで、室蘭岳は雪山の日帰りハイキングには最適。
室蘭って札幌から意外と遠いので、よほどの用事がなければ行くことがないけれど、ここならまた来たいなって素直に思えた。
室蘭岳(鷲別岳)【雪山】|西尾根コースから登って冬コースを下山する。3月の残雪期はツボ足ハイクで
6.ドニチカきっぷで百松沢山
3月9日、室蘭岳の翌週は百松沢山へ。
「クルマは所有せずに、レンタカーで」というのが最近の持論だけど、利用頻度が上がればそうも言えなくなる。
毎回支払うコストが目に見えて増えていくからだ。
そこで公共交通機関で行ける山を選んだら、ここになった。
雪が少なくて締まっているので、山頂までスイスイと。
5年くらい前まで西区や手稲区に住んでいたけど、最近は白石区に住んでいるので忘れかけていたフィールド。
西区には遊び場がたくさんあるということを思い出させてくれた山歩きだった。
百松沢山南峰の残雪期ツボ足ハイク|札幌市内の地下鉄沿線にお住まいなら、ドニチカきっぷとJRバス利用で平和の滝入口まで往復940円とお得
7.3度目のソウルマラソンと3日連続のチムジルバン
3月17日。2週連続で山歩きが続いて、今週は3年連続のソウルマラソン。そして今年1回目の韓国旅行。
マラソン参加も目的だけど、せっかく行くので、ブログのネタ探しにいろんなチムジルバンに泊まることが主目的だったかも。
韓国の物価って日本より高いくらいだけど、宿泊費と交通費に関しては安く抑えることができるので、自分のようなスタイルで旅をするなら国内旅行より割安でおすすめ。
3年連続参加|ソウルマラソン2019は今年も快晴!仁川の中華街散策など3泊4日旅行記
【ドラゴンヒルスパ】韓国ソウル|チムジルバンの利用方法|龍山駅至近で便利!だけど仮眠や宿泊はおすすめできません
【梨泰院ランド|ソウル】チムジルバンって宿泊にどうなの?本音を話してみる
8.初の4000m峰、キナバル山へ
4月16日。ボルネオのキナバル山(4,095m)へ。
今までの体験とは異なる未知の世界があるということを知った。
最近数年間で、天狗岳から見た真っ白いニペソツ山、サシルイ岳から見た知床連山、芦別岳山頂から見渡す大雲海など、普通の人より感性を刺激される機会はたくさんあった。
でもここは違った。
それらの延長線上にあるのではなく、根底から違うのだ。
だから新しい場所を目指そう、新たな挑戦をしよう。
新しい扉を開くことができた。
一緒に登ってくれた仲間、山頂での感動を共有した世界中の山屋さん達に感謝。
キナバル山(標高4,095m)旅行記|札幌から3泊4日、10万円で登れちゃうマレーシア最高峰
9.ピーチ初便でソウルへ
4月25日、ゴールデンウィーク直前。peachが新千歳からソウルへ就航するということで、初フライトに乗って行ってきた。
結局はわずか半年で運休になってしまったけれど、事業とは本来そういうものだと思う。
2019年は何度も韓国へ行っていて、宿泊や交通費を含めて考えた場合、東京や大阪へ行くより格安になるし、刺激も強い。
でも海外旅行って、未だに北米や欧州と近隣のアジア諸国を一緒に考えている人が多いらしく、ヘビーユーザーとそれ以外に分かれているように感じる。
だから、自分のような人間が、せっせと毎月のように韓国や台湾、東南アジアへ出かけて行くわけだ。
話をソウルに戻そう。
ソウルへ行くときは、いつも計画を立てて行くことはない。
行ったところは水原華城と2回目の戦争博物館、白雲山、松島新都市くらいだっけ。
行き当たりばったりの旅は楽しいけれど、計画のプロセスがすっぽり抜けちゃうから、終わった後は印象に残りにくいというデメリットも。
【ピーチ初便】札幌(新千歳)-ソウル(仁川)線|こんな人にはやや不向き?いろいろな課題をお教えします
韓国旅行記|新千歳からピーチでソウル旅行とゴールデンウィークはスマホ決済が熱い!
【北漢山白雲台コース案内|韓国ソウル】《登り》北漢山牛耳駅《下り》旧把撥駅
10.母連れて、5月のニセコアンヌプリ
5月7日、ニセコアンヌプリ。
ゴールデンウィークとは無縁の会社なので、連休明けの平日に休日をもらって出かけてきた。
前日は大雨だったので思い悩んだものの、天気図を見ると雨上がりの後に急速に回復する、という期待感を持ってニセコへ。
それが大正解。
他には誰一人いないフィールドを母と楽しんできた。
自分にとってのニセコ、特に南側一帯って、山歩きのフィールドとしてあまり魅力を感じないのだけど、ニセコ全山縦走はいつかやり遂げないとならない宿題だ。
下山後の温泉は、いつもの雪秩父がお休みだったのが残念だったけれど、綺羅乃湯が意外にもあたり!
【ニセコアンヌプリ】5月上旬残雪期の雪山ハイクとニセコ駅前温泉「綺羅乃湯」
11.台北は何回行っても楽しいと思う件
5月12日、久しぶりに台北へ。
控えめに言って、台北は何回来ても楽しめる。
ソウルと台北、同じ価格で行けるなら迷わず台北だ。
今回行ったのは、ミッフィーパーク、基隆山と九份、あとは、う~ん、、、正直言ってあんまり覚えていない。
ゲストハウスに泊まり、YOU BIKE(シェア自転車)に乗って、屋台でご飯を食べる。
現地の人たちの休日に近い感覚で遊ぶのがいい。
新千歳からピーチで行く1泊3日の台北旅行記|九份の基隆山、ミッフィパークの八里文化公園
【悲報】台湾グローバルモール(桃園A8店)のmffy×2%CAFEが閉店。代わりにミッフィパーク(米飛兔園區)がある八里文化公園(十三行文化公園)への行き方を説明します
【基隆山|台湾】九份を見下ろす360度の展望台に登ってみよう
12.十勝連峰が好き!
5月19日、台北から帰って次の週末は十勝岳へ。
海外旅行⇨北海道の山⇨海外旅行⇨北海道の山という週末パターンが心地よい。
山頂付近から見る富良野岳が好き!
天気が良ければ美瑛岳まで行くところだけど、山頂だけがガスの中だったので単純ピストンに変更。
それだけで十分満足だ。
【5月中旬の十勝岳】望岳台から何度登っても飽きない登山の魅力
13.レバ刺しを食べるためだけにソウル
5月25日、「休みを変更して今週の土曜日休んで」という職務上の命令で、急きょ2連休となった。
3日前に航空券を手配し、ソウルへ行ってきた。
滞在時間は24時間も無かったけれど、広蔵市場でレバ刺しとセンマイを食べただけで十分に満足だ。
思い立ったらすぐに旅に出る、いつまでもそういうフットワークの軽さが大切だ。
この時泊まったのは、江辺スパランドっていう初めて行くところだった。
新千歳から1泊2日のソウル旅行記|格安だから何度でも行こう!滞在時間が短くても1泊がおすすめ
江辺スパランド|とっても清潔でおススメ!韓国ソウルのチムジルバン。お泊りはどうなの?
14.2週連続で韓国へ
6月1日~3日。エアプサンのセールで手に入れた3回分の韓国行き航空券。
第1弾は大邱。
大邱へ来るのは2回目だけど、前回はほとんど素通りしただけだ。
夜21時に空港に到着して初めての街に戸惑いながら、バスに飛び乗って何となくそれっぽいところで下りて、初めて行くチムジルバン(宮殿ラベンダー)を見つけたのだから、少し野生の勘みたいなものが備わってきた。
2回目の伽倻山に登って八公山にも少しだけ立ち寄り、街の雰囲気も少し味わえた。
大邱は保守的だとよく聞くけれど、私の印象は親切でフレンドリーな人が多く、とってもお気に入り。
早く日韓関係が正常化して、新千歳に再び直行便が戻ってくることを願いたい。
新千歳からエアプサンで行く韓国大邱旅行記|海印寺と伽倻山、西門市場とカッパウィ
宮殿ラベンダー|韓国大邱空港による遅くに到着してもバスで直行できる便利なチムジルバン|行き方と利用方法
15.福島、土湯温泉
6月15日~17日。ここ数年、ほぼ恒例行事になりつつある東北の山登り。
今年は母と二人だが、安達太良山と磐梯山に登ろうとやってきた。
残念ながら梅雨入りしてしまい、風も強くて山にも登れず。
宿泊先に選んだ福島の土湯温泉「福うさぎ」さんがとっても素晴らしく、リピ確実のクオリティ。
福島旅行記|土湯温泉「福うさぎ」宿泊と喜多方ラーメンの老舗「まこと食堂」
16.夕張岳
翌週の6月23日は夕張岳へ。
今年の夏山ハイクのテーマは「花」にしようと決めていた。
海外旅行へ行く回数が多いので、山歩きの内容を厳選しないとならないからだ。
それで第1弾が夕張岳となったわけ。
完全燃焼系ではないけれど、こういうハイキングが純粋に楽しいと感じるようになった。
心が成長したのか?それとも加齢なのか??
【夕張岳|大夕張コース】林道ゲートは6月15日から解放 ユウバリソウを始め高山植物が満開
17.雨竜沼湿原と南暑寒岳
7月6日。完全なる思い付きで雨竜沼湿原と南暑寒岳にやってきた。
夕方から韓国の大邱へ出かけるのだけど、搭乗開始時刻までたっぷり時間があるので、それまでの空き時間が勿体無い。
だったら早朝から山に登ればいいじゃないか、という発想になった。
ということで雨竜沼湿原と南暑寒岳へやって来たわけ。
朝早くに出発して南暑寒別まで登り11時30分に下山。
高速道路で札幌へ帰って14時に南郷の湯でお風呂に入り、ヤマレコに記事をアップして新千歳空港へ。
18時半には機上の人、22時過ぎには大邱のチムジルバン「宮殿ラベンダー」で風呂に入って爆睡だ。
休日はこんな感じでアクティブでタイトに過ごすほうが良い。
【雨竜沼湿原・南暑寒別】ゲートパークへのアクセスや服装、7月上旬の開花状況など
18.2回目@大邱は八公山縦走
7月7日は大邱。
宮殿ラベンダーを朝早めに出発し、八公山の縦走を楽しんだ。
八公山の縦走コースは、ハイカーが少なめなわりには、道がしっかりと整備されていて分かりやすい。
春先や秋などにもう一度訪れてみたいものだ。
このように、山歩きかマラソン参加を絡めない海外渡航など、もはや考えられなくなってしまった。
そのついでに観光、グルメなんてどうでも良い感じ。
控えめに言って、もはやビョーキだと思う。
八公山(パルコンサン)縦走登山|韓国大邱市内からカッパウィ地区への行き方、ケーブルカー乗り場からバスで帰る方法
韓国大邱旅行記|新千歳からエアプサンで行く八公山とアプサン展望台、ついでに雨竜沼湿原
19.赤岳でお花見
7月14日、母と大雪山系の赤岳と小泉岳へ。
あいにくの小雨模様、目的はお花見なので決行することにした。
このルートを歩くのは2回目だけど、お花たちが最高の演出で迎えてくれる。
私たちの近所でも、移り行く季節によって景色が変化していくように、山の風景もこのように変わっていくのだ。
札幌から近ければ文句なしなんだけど、来年も時期をちょっとずらして訪れたいと思う。
大雪山赤岳・小泉岳|北海道で気軽に高山植物を楽しむなら7月の銀泉台がおすすめ
20.白雲岳で天体ショー
7月28日。バスに乗って大雪山黒岳へ。
札幌(中央バス)⇨旭川駅(道北バス)⇨層雲峡(ロープウェイ・ペアリフト)⇨黒岳駅⇨黒岳⇨北海岳⇨白雲岳キャンプ指定地(テント泊)⇨白雲岳⇨小泉岳⇨北海岳⇨中岳温泉⇨裾合平⇨姿見駅(ロープウェイ)⇨旭岳温泉(旭川電気軌道)⇨旭川駅(中央バス)⇨札幌という計画だ。
ガスが晴れず、今回は高根ヶ原の景色は見えなかったけれど、夜は星空が見えた。
今年、天体ショーは何度も見たが、夏より冬の星空のほうが感動が増す。
12月、台湾の雪山で見た星空が最高に美しかったように思う。
表大雪の縦走は旭川駅・旭川空港からバス利用が楽チン!道北バスで層雲峡・66番旭岳線「いで湯号」で旭岳温泉へ
21.ドニチカきっぷで空沼岳
8月18日。何もせずに大人しく過ごす週末続きにいよいよ耐えられなくなって、近場の空沼岳へ行くことにした。
8月上旬は連日の猛暑で、家にいたら何をやっても捗らない。
8月の北海道は繁忙期でレンタカーもなかなか借りられないし、航空券も高い。
しかも天気もビミョー。
そこでお盆明けに思いついたのがドニチカ登山で、対象は空沼岳。
帰りのバス停までランの距離が増えるけれど、なかなか楽しめた。
8月上旬にどんな予定を組み込んでおくべきか、次年度以降の課題になりそうだ。
空沼岳(万計沼・真簾沼)登山がお手軽|登山口までバスでアクセス可能でとっても楽チン
22.3回目@大邱&釜山、食い倒れツアー
8月24日も大邱へ行ってきた。
3月から6か月連続だ。今回は大邱のアプサンに軽くナイトハイクをしただけで、あとは食い倒れツアー。
自分にしては珍しい。
釜山へはSRTで往復し、宿泊はもちろんチムジルバンのソンドヘスピアだ。
大邱・釜山旅行記|プルコギ・レバ刺し・ジャジャ麺に焼き魚。t'way運休直前の新千歳から行く往復9,538円2泊3日のひとり旅
【韓国釜山 松島(ソンド)ヘスピア】行き方や滞在|24時間営業だからホテル代わりもOK!海を眺めながら大きなお風呂とチムジルバンでゆっくり過ごそう
【最強の夜景】アプサン展望台の行き方|大邱市街地からのバスとケーブルカー、登山道についても解説します
23.紅葉を探しに永山岳へ
9月10日は表大雪の永山岳へ。
本当は平山へ行く予定だったけれど、旭川紋別道が夜間通行止めになっていたので、急きょ転身することにした。
愛山渓温泉から永山岳をピストンすることに。
全道的に快晴のお天気だったけれど、タイミングが悪くこの一帯だけガスの中で強風。
まあ、こういうときもあるよね。
2020年は愛別岳を再訪したいと思う。
永山岳・安足間岳|秋の紅葉シーズンが美しい|愛山渓温泉から登る表大雪の穴場的存在
24.リベンジの平山
9月22日は母を連れて北大雪の平山へ。
2週前は旭川紋別道が通行止めになっていたので、機会を失したからだ。
自分は一度ロックオンをするとしつこいらしい。
天候はあいにくで、しかも上部はすでに雪が積もっており、今シーズンは紅葉も終わりかという感じ。
山頂もガス&強風でダメダメ。
今年は母と歩いた山は天気が悪いことが多い。
平山(北大雪)|初心者向けのお花の名山に初雪が降った紅葉シーズンに登ってみよう
25.再リベンジ!2回目@平山+アンギラス
9月29日。先週登った平山に納得できず、再びやって来た。
未遂による永山岳転身を含めると、今月だけで3回目となる。
しつこく狙った甲斐もあって、結局は最高の山歩きを楽しむことができた。
継続は力なり、目標は必ず達成できると信じ、コツコツとやりこむのだ。
どこかで誰かが見ていてくれるし、自分自身が裏切らなければ最後は必ず成功できるのだ。
さて今回は、退勤後すぐにレンタカーを借りて、奥白滝まで移動。
車中で少しだけ仮眠を取って2時過ぎに登山開始。
最近はナイトハイクが多い。
雪はほとんど消えていて、サクサク進む。
満天の星空が広がっている。
夜が明けると全周が見渡せる。
平山は花の名山だと勝手に位置付けていたけれど、間違いなく展望の名山だ。
それと黄葉の名山でもある。
この2つの魅力を強くアピールしている人はいるだろうか?
1週間でこれほど山の様相が変わるなんて!と絶句するくらい素晴らしい景色が広がっている。
行ってみたかったアンギラスのブッシュでは、日高っぽさを久しぶりに思い出させてくれた。
今年の道内で、もっとも満足感が高かった山行だった。
平山・比麻良山・アンギラス|ナイトハイクで紅葉最盛期の北大雪の稜線へ
26.釜山海マラソン
10月5日。今年7回目の訪韓は釜山で開催されるマラソン、釜山海マラソン参加のため。
ところがエアプサンのフライトが欠航になったため、急きょチェジュ航空でソウル入り。
春頃から始まった反日感情が日増しに強くなり、8月頃から日韓路線の減便や欠航が相次いだ。
政治やマスコミによるプロパガンダに一般庶民が振り回された挙句、観光に自粛ムードが生まれてしまっては、いったい誰が幸せになるのかがわからないじゃないか。
両国の国民よ、もっと自分の意見を持て。
周囲の意見で何かを叩くのは、子供が誰かを集団心理でいじめをするのと本質的には何も変わらないじゃないか。
君たちはいったい何に憤っているのだ?
旅の話題に戻そう。
ソウルから釜山までKTXで移動し、帰りは高速バスを使ってソウルへ移動するということで、時間とお金のムダになった。
大会そのものはとても楽しいコースで、多くの日本人ランナーにも目を向けてもらいたい大会だと思う。
2019釜山海マラソン旅行記|日韓路線の相次ぐ減便と運休で、新千歳からソウル経由で釜山へ
釜山海マラソンは海外マラソン初心者に最適☆近くて安くて景色も最高!
【高速バス】釜山⇨ソウル|コスパ重視の人向け|乗り方・運賃・時刻表
27.ハノイトランジット観光
10月18日。ベトナムのハノイ。
ラオスへの乗り継ぎの機会を利用し、立ち寄ってみた。
ベトナムから日本へ働きに来てくれる方がたくさんいる。
けれど近い将来、そういった人たちがどんどん減っていくくらい、この国は豊かになるのではないかというのが私の肌で感じた印象。
数字では、一人当たりのGDPはASEAN諸国の中でワースト3に入るようだけど。
とにかく熱気がすごい。
ただいるだけでワクワクする場所がここにはある。
ハノイから1泊2日でプーシーの丘とクアンシーの滝と2019ルアンパバーンハーフマラソン
28.ルアンパバーンが最高!
10月19日。ラオスの古都、ルアンパバーンへ。
ハーフマラソンに参加するためだ。
「今年訪れた都市で最も良かった場所は?」と訊かれたら、迷わずここを挙げる。
ダントツで1位だ。
欧米人や中国人はここの魅力を良く知っている。
でも日本人は、通な旅人しか知らないようだ。
2018年に訪れたアンコールの街、カンボジアのシェムリアップより好きかもしれない。
【プーシーの丘】一度は見てみたい!メコン川に沈むルアンパバーンの夕陽
【クアンシーの滝】英会話ができなくても大丈夫!ひとりでも行けるよ
ルアンパバーンハーフマラソン2019|ラオス開催チャリティマラソンの楽しみ方
29.風不死岳と樽前山
11月5日。今シーズン最後の夏山に選んだのは、樽前山と風不死岳。
これだけあちこちの山に登っているけれど、実は札幌近郊の山には案外登っていない。
風不死岳もその一つだった。
率直な感想はというと「これほどステキな支笏湖を見たのは初めてだ」である。
冬にまた来なきゃ。
30.バンコクマラソン
11月15日。4月にキナバル山に登った仲間と一緒にバンコクマラソンに参加。
最後は文字通り二人三脚で3人揃って完走。
人との繋がりはいつどこで始まり、どのように展開するかなんて分からないということを実感。
そう考えると今後の人生もワクワクするじゃないか。
バンコク旅行記|2019バンコクマラソン&良き仲間たちとビール三昧
バンコクマラソンにエントリーしよう!2019年大会の様子を詳しくお伝えします
31.台湾第2の高峰、雪山へ
12月1日。最高のコンディションのもと、台湾第2の高峰、雪山に登ることができた。
札幌(peach)⇨台北(バス)⇨宜蘭(國光客運)⇨武陵農場(徒歩)⇨登山口
満天の星空、頂上直下までほぼ無風で快晴、ご来光に大雲海、360度の見晴らし、すべて文句なし。
今年の最後を締めくくるにふさわしい山歩き。
台湾|雪山(標高3,886m)|オンラインで超カンタン!入山申請手続きについて詳しく解説します
台湾「雪山」登山口への行き方|ひとりでもOK!事前予約不要で格安。全て公共交通機関利用だから、計画変更もカンタン
32.台北マラソン
12月15日、今年最後は台北マラソン。
この大会も2年前からの宿題だったが、ハーフマラソンだけど、何とか終わらせた。
海外マラソンはこれで12レース目。
来年もこのペースで参加して50歳までに50レースを中間目標に楽しんでいきたい。
残念ながら、これを追記している2020年3月はコロナウィルスが猛威を振るっていて、情勢が不透明。
さて自分にとってのマラソンは、記録よりもイベントとして楽しめるということが大切。
タイムトライアルはモチベーションアップにはなかなか結び付かない。
海外のレースに参加する、ということ自体が走る意欲に繋がるのだ。
だから、種目にもあまりこだわりがない。
楽しそうならフルも走るし、つまらなさそうならハーフ以下もあり。
【5回目@週末台北で行った場所10選】新千歳からLCCピーチ夜行便で行く台北旅行記
台北マラソンへのエントリー|確実に参加するならRUNNETからがおすすめ
常客証でスピーディな出入国手続き|1年に3回以上台湾へ行くなら必須アイテム
以上、2019年のコモ子ブログダイジェストでした。
●2018年のコモ子ブログダイジェストはこちら
●2017年のコモ子ブログダイジェストはこちら
●2016年のコモ子ブログダイジェストはこちら
●2015年のコモ子ブログダイジェストはこちら
●2014年のコモ子ブログダイジェストはこちら