· 

10月下旬、初雪の燧ヶ岳|雲の中で尾瀬ヶ原も見えず(泣)

燧ヶ岳

 

10月26日は朝日連峰に登るチャンスだと思って準備をしていたところ、天気予報の経過を見ているとちょっとダメそう。

 

そこで、天気が良さそうな尾瀬燧ヶ岳に登ることにしました。

 

9月4日に登った会津駒ヶ岳から見えた姿が印象的だったので、記憶が新しいうちに登ってみたいと思っていました。

 

しかし行ってみるとこれが、、、

 

秋の天気はなかなかパッとしない

天気予報

 

気象庁が配信している天気図を見ている限り、前日の夜の気圧配置はこんな感じ。

 

気象学にはまったく明るくないのですが、”おそらく回復傾向にあるだろう”というのは分ります。

 

てんくら

 

てんきとくらす”の情報では、登山指数は風が強くて”C”とのこと。

 

縦走ではないので例え強風でも特に影響はなく、”晴れてくれればそれでOK”という気持ち。

 

御池登山口から3時20分に出発

深夜の御池登山口

 

檜枝岐の道の駅で車中泊をしていたところ、あまりにも寒くて眠れなかったので予定より1時間早く行動開始。

 

御池登山口を出発したのが3時20分頃でした。

 

6月くらいなら普通の時間帯ですが、さすがに10月下旬となるとまだまだ深夜って感じ。

 

今年の山行日数はこれで27回目となりますが、かなりの割合で暗闇の中からの出発。

 

広沢田代

 

燧ヶ岳の山頂までの距離はおよそ4.5km。

 

コースタイムは往復7時間くらいとなっていますが、登り2時間半、下り2時間を見込みます。

 

広沢田代の手前からすでに雪。

 

熊沢田代まで上がると、完全に冬の様相になりました。

 

おそらく、昨晩降ったものと思われます。

 

寒いのはどうってことはないけれど、湿雪で手袋や体が濡れるのだけは勘弁してほしい。

 

スピードクロス4

 

ただ、ある程度の降雪は想定していて、出発直前まで冬の登山靴を持ってくるべきか悩みました。

 

でもいつも通り、トレランシューズで。

 

4シーズンブーツを持ってくると、機内持ち込み7kgの縛りに触れるじゃないですか。

 

かと言って、機内に履いていくのもどうかと。

 

で、”行けるところまで行って、ダメなら下りよう”という気持ちで出発したのですが、普通にグリップして頂上まで登れました。

 

同じ雪でも、春の残雪と初冬の新雪とでは雪の捉え方が異なるということ。

 

冬の通勤ランニングでも実感しています。

 

シューズの性能は、実際にいろんな状況で試してみないと知ることができません。

 

燧ヶ岳の登山道

 

御池登山口からのコースは、全般的に木道が整備されていて快適。

 

僅か4.5kmのコースの中に、平坦地もそこそこあるので登りやすいと感じました。

 

熊沢田代を過ぎると岩の斜面となるのですが、序盤よりも傾斜が緩やかなのでそれほど苦労しません。

 

そう、序盤の登りが一番つらく感じるのかな。

 

真っ暗で雲の中でも、初雪の山に登れてハッピー♪

燧ヶ岳俎嵓山頂

 

予想通り、ほぼ2時間ほどで俎嵓(まないたぐら)に到着。

 

山頂は奥のピーク(紫安嵓)になっていますが、三角点があるのは手前にある俎嵓。

 

真っ暗だしガスもかかって何も見えませんが、初雪の山を楽しめてハッピーな気分。

 

燧ヶ岳山頂

 

次いで紫安嵓へ。

 

ガスの中で下り口がよく分からず、長英新道の方へ下りてしまったのですが、GPSを確認して復帰。

 

スマホのYAMAPアプリだけでも、有るのと無いのとではだいぶ異なります。

 

僕はスマホ2台にYAMAPアプリで地図をダウンロードし、片方は常にログを取り続けています。

 

技術は常に進化して便利になっていくので、道具も更新して新しいスタイルを取り入れていくべき。

 

年を取ると頑固になりがちですが、安全のためにも柔軟に変化しなければ。

 

燧ヶ岳山頂

 

午前6時になってやっと周囲が明るくなってきたけれど、やはり景色はさっぱり。

 

日本百名山の燧ヶ岳に登った”という既成事実は作ったものの、心の中では納得がいかない私。

 

こういう山には、おそらく再訪するでしょう。

 

一度ロックオンすると放さないタイプのしつこい私。

 

今回は初回の偵察、下調べ登山という位置づけにしておきましょう。

 

熊沢田代

 

結局、最後までパッとしない天気。

 

それでも20名くらいの登山者とすれ違い、中には韓国から来られた団体さんもいました。

 

僕も昨年は8回ほど訪韓し、大邱の伽倻山八公山、ソウルの北漢山などにも登らせてもらっているので、とても親近感がわいてきます。

 

初老の方と少しお話をして見送ります。

 

そんなこんなで下山は午前8時ちょうど。

 

今回はちょっと残念なお天気でしたが、来年は御池から尾瀬ヶ原至仏山をセットで楽しみたいと思い、そのために継続的にトレーニングを重ねていこうと思います。

 

〇この山行の旅行記

 ⇨新千歳からピーチで仙台1泊2日|雪の燧ヶ岳ストーリーズ

 

〇この山行はヤマレコにもアップしています⇨こちら

 

最近の投稿