2月に入ってすでに10日が経とうとしています。もうすぐ冬も終わり、あと1ヶ月も経てば北海道にも春の”兆し”がやってきます。
さて今日は独り言のように最近の出来事を書いていきます。
山や旅行とはあまり関係ない話題なので、スルー推奨かも、、、
①ICカードリーダーでマイナンバーカードの健康保険証申請
数年前から必要だと感じていたけれど、やっと購入したICカードリーダー。ビッグカメラのポイントがそろそろ失効するというメールが届いたので、これを使ってウェブサイトから購入しました。Amazonでノーブランド品を購入しても良かったのですが、2千円くらいのポイントが残っていたので、ソニーのパソリを購入。すぐにマイナポータルから健康保険証の申請。
3月からマイナンバーカードを健康保険証として使用できるようになりますが、そのためには事前に申請しなければりません。僕が持っているスマホ”OPPO RENO A”という機種はNFC搭載ですが、マイナポータルに対応しておらずアプリからは申請できないため、PC+カードリーダーで申請することに。マイナポータルは納税に関する情報なども閲覧できますが、僕のような庶民はもっぱら交通ICとか電子マネーの利用がメインかも?
サラリーマンなのでe-TAXのお世話になる機会がないのですが、電子マネーや交通ICの残高照会、WAONネットステーションでポイントのダウンロード(例のマイナポイントね)やチャージなどもできるので、かなり利便性が良いと思います(上の画像)。イオンやまいばすけっとにわざわざ行かなくても自宅で操作できるのは便利。僕はPCよりスマホ派だけど、この分野に関してはアプリよりPCの方が便利かも。難点としては、WAONとEdyに関してはインターネットエクスプローラーからでないと操作できないところ。chromeはもちろん、マイクロソフトエッジもダメってところが面倒くさく、初期設定でやや戸惑いました。
②2月もモンベルショップでお買い上げ
先週、雌阿寒岳を敗退して1日で帰ってきたため、翌日はレンタカーを返す前に大曲のモンベルショップへ行ってみました。アウトレットのストリームジャケット(旧モデル)を見つけ、「これ欲しい!」って思い、価格を見ると18,000円。カラーもデザインもお気に入りだったけれど、やはりレディースモデル。ただしサイズはXLがあったので即買いか?と思ったのだけど、いったん引き上げることに。帰宅後にオンラインショップで調べてみるとwebでも注文できることが分かり「これは縁だな。」とポチってしまいます。その他にもウィンドブラストジャケット、クロスランナーポーチM、雪山用のソックスも購入し、3万円くらいの支出。有り金は全部使うおバカさん。50歳目前で貯蓄が限りなくゼロに近いなんてかなりヤバいけど、働いていれば収入はあるわけだから、そんなの気にしないことにしています。購入したグッズは何回か使用してからレビューします。
③本気で断捨離
自称ミニマリストのくせに部屋にモノが溢れつつあるので、断捨離をしてみました。とりあえず40Lゴミ袋で4袋分の処分を完了しましたが、まだまだ残っています。セオリー通り、1年以上使っていないものは所持しているという記憶から葬り去ることにします。悩みどころは人から貰ったもの、例えば結婚式のお祝いに戴いたもの、退職時に戴いた色紙とか、恩師からのお手紙とか、記念品とか。でもね、小・中学校の卒業アルバムなんかも含めて、自分がおじいちゃんになったときに”懐かしいな”なんて見るのかな?答えはNoだと思うのです。自分が死ねばどうせガラクタになって処分される運命のモノたち。”お焚き上げ”では、他人が焼却炉で焼くだけだから。生きているうちに自分で処分するか、死んでから他人様に処分してもらうかの違いだけ。それなら生きているうちに現物を処分して、念のために写真を撮って2Dで持っていればとりあえず思い出は残るわけだし、デジタル化できるものはさっさと移行してしまえばスッキリします。
ランニングシューズ、Yシャツやネクタイ、下着、食器、本、寝具に至るまで、現在進行形で使っているモノ以外はすべて廃棄。登山用具では、以前使っていたスノーシュー2組、大型ザックやトレランのリュック、今回更新したので今後はおそらく使わなくなるだろうウェア、エッジが錆びたテレマークスキー一式も処分。スキーは滑走が下手くそで楽しめないので、もうやらないと決めました。何より滑走が下手っていうのはBCでは致命傷だしね。ゴルフと一緒でしばらくやっていないものはいったん処分。再びやりたくなった時に購入すればよいのです。それと、メルカリで売ろうなんてことはしない、時間がもったいないので。ちなみに、モノがキレイに収納されてスッキリして見えるのと、不要なものが一切ないのとでは似て非なるという点が重要なのだけど、これって断捨離をやってみた人にしか分からないかも。それと断捨離はモノだけではない。賛否両論はありますが、行動や人間関係も断捨離のポイントだと思っています。テレビや車、バイクも断捨離して良かったし、前妻からも断捨離(されて)結局は良かったと思います。
④月末の福岡行きはキャンセルの予感
ピーチのセール会場を覗いていたところ、自分が購入していた2月下旬の福岡行きが「運休・減便を検討しております」と表示されていました。3月末まではスケジュールがいっぱいなので、正式に発表されたら今回はキャンセルかな。また百名山達成が遠のくかもしれないので、ちょっぴり残念。
⑤KLマラソンバーチャルランの記念品
12月にバーチャルで行われたスタンダードチャータードクアラルンプールマラソンのTシャツとメダル、タオルがマレーシアから届きました。玄関前で佐川急便の方が「代引手数料が650円です」とおっしゃるので支払いました。伝票を見てみると関税100円、取扱料550円とあり、やっぱりよく分かりません。国内の配送料なのかなぁ?
⑥本の話
読書の話題。最近読んだ本は3冊。
- AIとBIはいかに人間を変えるのか (波頭亮)
- 勝間式 超コントロール思考(勝間和代)
- 魔法のコンパス 道なき道の歩き方(西野亮廣)
kindleアンリミテッドは月額980円だから、最低でも1ヶ月に1冊は読んで何とか元を取ろうとする気持ちが働きます。だけど、かれこれ1年以上にわたっていろんな本を読んできて、たくさんの考え方や知性に触れることができて本当に良かったと思うのです。読書に年間100万円以上かける方がいると聞きますが、しっかりとアウトプットできる人であれば、それ以上の価値はありますよね。”勝間本”は30代前半の時に初めて読んだときは「この人の考え方とか生き方って極端だよなぁ」と思ったけれど、今はあまり温度差を感じないし、多くの部分で共感(実感)できるようになりました。自分の生き方も極端になってきたのでしょうか?シメジを使った音声入力は試してみると本当にスゲーって思ったり。波頭さんの本は面白過ぎて鬼滅の刃並みに没頭してしまいました。
⑦山の行動食
山の行動食と言えば以前はパンとかミニ大福みたいなのがメインでしたが、最近はほとんど一本満足バーが主食。帰宅ランの途中でたまたま立ち寄ったサンドラッグで、税込み87円で売られていて在庫すべて大人買い。行動中のアミノバイタルと一本満足、下山後はホットシェフのカツ丼とPALMビール、帰宅後のサバスプロテインとクエン酸が定番パターンになりました。ホント、これだけで幸せ☆