最近、ローカルな山の話ばかりで恐縮ですが、どうも楽しくて仕方がないので今日もそれ系の話題。
2月は残り4回の休みがあり、週末の中部遠征もキャンセル。なのですべて札幌近郊の山で遊びます。その4回でやっておきたい計画があります。
だいたいこれで冬シーズンは終わりでしょうか。残りは残雪期の山ということで、スキーヤーが減ってきた頃に、定山渓とか朝里付近まで足を延ばせそうです。
1.琴似駅ー三角山ー奥盤渓山ー砥石山ー割れ山
地下鉄琴似駅をスタートし、この一帯の札幌150峰を巡る旅。
途中で通過するのは三角山、大倉山、奥三角山、幌見峠、西高山、三菱山、盤渓山、奥盤渓山、三角山、砥石山、割れ山、東峯の全部12個。
このうち、幌見峠、西高山、三菱山、盤渓山、奥盤渓山、割れ山の6つには訪れたことがないのでちょっと楽しみ。
ショートバージョンで奥盤渓山で終了するようなコースでもいいかな。懸念はスノーシューを脱いだり付けたりしなくてはならない点。ちょっと面倒くさそう。
微妙な天候の時を目がけてやろうと思います。
2.百松沢山ー烏帽子岳ー四ツ峰ー迷沢山ー阿部山
こちらは札幌50峰を5つも通過できる周回コース。
平和霊園を出発して時計回り。ふつうはこういう発想はしないでしょうね。だけど最近この辺りをよく歩いてみて、意外といけるんじゃないかという確信めいたものを感じてまして。
成立条件は平和霊園から百松沢山の区間、それと迷沢山から平和の滝までは一級国道ができあがっていること。
それと直近で降雪が無くて雪が締まっていること、視界良好で風がないこと。
これだけの条件が揃えば完ペキ。あとは気合と根性でなんとかなると思います。
3.手稲山ー手稲山西峰ー星置山ーサンデーユートピア
これは前回も書きました。だけどまだ実行に移せていません。手稲山まですんなりと登れればあとは問題ないと思います。
ただし距離が長くてエスケープルートがないので、天候が安定しているときを狙いたいですね。
最後は峯越から阿部山を経由して下りられればいいかな。
4.東砥石ー三角山ー砥石山ー青山
こちらは地図を何となく眺めながらほぼ思い付きで書いているルート。
真駒内駅からスタートして、バスを使わずに行けないかなって。
書いていてあまりワクワクしないので、もしかするともうちょっとアレンジが必要かもしれません。
5.平和霊園ー百松沢山ー東峯ー砥石山ー三菱山ー大倉山
これは1の逆ルート。
百松沢山から下っていくルートなので、長距離になっても行けそうな気がします。
盤渓まで下りて、そのままバスで帰るもよし。西高山とか奥三角山とかも登って琴似駅から帰るのもよし。およそ25kmで獲得標高は1,700mくらい。
うん、これは楽しそう。帰りのバスの時間なんかを気にしなくてもいいし、例え遅くなって日が暮れても盤渓まで下りていればあとはどうにでもなります。
いつも通り平和霊園を7時過ぎに出発すれば、砥石山にはどんなに遅くても14時は着いていると思うんですよね。うん、これがいい。次回の山行の最有力候補決定です。
→2月16日にやってみました。ブログはこちら。
6.手稲山ーネオパラ山ー西野上
これも天気が悪い時用の計画。または2連休で初日に頑張りすぎちゃったとき向けの計画。
大雪が降った先週の日曜、手稲峰で終えてしまって心残りになっているネオパラ山と西野上。
反対側から下り基調で歩けば、サクッと終われそう。
よし、これで3月上旬までの計画はできました。あとは行動に移すだけ。さあ、どれだけこの内容で山行記録が書けるものか、ご期待ください。