2022年の第2四半期の振り返り。そう、休みの日に何をして遊んだかっていう話。
4月は残雪期の山を中心に、5月は夏山低山へ切り替え、6月は天候不順を理由に活動は控えめ、まあそんな感じです。
毎年6月は終日在宅している休日が多く、いつも不完全燃焼。来年はここをどう乗り切るかが課題。
24.狭薄山と空沼岳
4月3日は長年の懸案だった残雪期の狭薄山と空沼岳をセットで登りました。せっかくなので帰り道に達麻頭と中の沢へも。
始発のバスで真駒内駅から空沼入口へ。徒歩で空沼岳登山口へ移動して狭薄山へと歩くルート。狭薄山は今や国道230号から登るのが定番になっているのに、あえてクラシックルートをチョイス。
真簾沼の北側を横断して縦走路まで上がり、そこから眺めるのは楽しいのでまた行きたいですね。
25.那覇旅行
4月6~7日は毎度おなじみ、peachで那覇へ。
特に何の目的もなく、気分転換の那覇。南国は気分転換に最適なんだよね。
夕方に着いて、ジョギングして、国際通りで酒飲んで。そんないつものお約束パターン。韓国旅行と似ているのかな。
今回のチケットはいつもより高めで往復12,000円くらいだったかな。それでも那覇ではレンタカーを借りることは少ないし、宿泊費も安いので、道外の山岳遠征よりは安価なレジャーです。オフシーズンにおすすめ。
26.空沼岳ー漁岳ーフレ岳ー中山峠
4月10日は深夜出発で空沼岳ー漁岳ーフレ岳ー中山峠へ。
雪の空沼岳は先週に続いて2度目、漁岳は8年ぶり、小漁やフレ、蓬莱山は初めて。大満足の山行でした。
この稜線、札幌スカイラインという名で聞いたことがあって、何年も前から歩いてみたいと思っていたんですよ。でも実際にやってみると、フレ岳から豊滝山までの区間は本当につまらない。まるで雪の砂漠を歩いているみたいでした。
INは真駒内駅から終バスに乗って常盤6条2丁目からスタート、OUTは中山峠から道南バス(要事前予約)で札幌駅へ。ちょっとした工夫と根性によって、私みたいに友達がいなくって車2台パターンができない人でも縦走ルートは組めますので参考まで。
27.奥夕日岳ー一ノ沢
翌、4月11日は奥夕日岳と一ノ沢へ。どちらも札幌150峰の山。その前にある夕日岳は札幌50峰だけど、登ったのは20年ぶりくらいだと思います。
傾斜が急なので、残雪期の夕日岳は案外大変。今シーズン初めて12本爪アイゼンを着用。1月~2月くらいに来たほうが安全だったかも。
ヒグマの気配も濃厚。シカも含め、私たちは彼らとかなり近い距離で暮らしているんだなって感じさせれました。
28.無意根山ー余市岳
4月15日は無意根山ー余市岳。4月10日の空沼岳ー蓬莱山の続きとなる山行。
春とはいえ、積雪期にこちら側から無意根山に登るのは初めて。そして遥かなる余市岳への稜線。
途中にある小白山、長尾山、千尺高地、大沼山、美比内山、中の沢、大江山などすべてが未踏だったので、とっても満足度が高い山行でした。天気は高曇りだったかな。その分無風で暖かく、縦走には恵まれた条件だったと思います。うん、今年はツイています。
29.小川峰ー柳沢
4月17日は小川峰ー柳沢。
こんな山名、山スキーをやる古参のの人たちしか知らないんじゃない?って感じだよね。あとは私みたいに札幌150峰をやっている新参者が少しいるくらい?とてもマイノリティな世界。
先週デポしておいたチャリを回収すべく、始発のじょうてつバスで定山渓車庫まで。そこから徒歩40分で無意根山登山口へ。今回は小川峰に先に登りましたが、宝来小屋まで林道を歩いて先に柳沢に登り、小川峰から急斜面を下りてもいいと思う。ここも雪深い時期が楽しそう。
30.毒矢峰ー南岳
4月21日は札幌50峰の毒矢峰と南岳を周回登山。
毒矢峰って行ったことがなければかなり引っかかる名前。やっと行けたって感じ。どちらもこれまで未踏だった札幌50峰。地図を見ていると周回できそうな気配、よしやってみよう。
毒矢峰のさらに先には奥毒矢峰なんていうのがあったり、南岳から先日登った余市岳への稜線が確認できたり、来シーズンに向けた楽しみがまた一つ増えました。
31.股下山ー小舎上山
4月24日はタケノコ山ー股下山ー小舎上山。
今週も始発のバスで定山渓入りし、デポしておいたチャリに乗って国際スキー場方面へ。
なぜか人気のタケノコ山と札幌50峰の股下山、最後に道路を横断して対岸の小舎上山に登り、豊滝にチャリデポして午後の早い段階で札幌へ帰ります。そして17時にブースター接種。さあ、これで海外旅行へ行く準備が整った。
32.中岳ー喜茂別岳ー庚申草山
4月29日は中岳ー喜茂別岳ー庚申草山。
真駒内から終バスで豊滝で下車。除雪ステーションにデポしておいたチャリを漕いで無意根大橋へ。ここから中岳と喜茂別岳に登り、庚申草山から下山する周回登山。最後の薄別川(白水川)の渡渉が核心部でしたが、これも無事クリア。
これによって札幌スカイラインの大半を歩いたこととなり、自己満足度が高い冬シーズンはこれにて閉幕。
33.北広山
5月3日は北広山へ。ここも未踏の札幌50峰。本当は島松山なんだけど北大演(陸上自衛隊北海道大演習場)の中ですからね。北大演の島松・恵庭地区はロングレンジの射場が多いので、山菜取りなんかで入らないように注意しましょうね。
さて、自宅からジョグると往復42kmの道のり。ちょうどフルマラソン。
楽しいって思うのは夏山シーズンの初めくらいかな。あとは暑くなってモチベが上がらないので。
34.野牛山ー竹子山
5月6日は野牛山ー竹子山。
冬のワンシーズンで札幌150峰をコンプリートできなかったので、しつこく夏も続けようって。自宅から往復60kmくらいの行程。野牛山は札幌50峰狙い。
でもやっぱり札幌150峰って、私には雪のシーズンが楽しいみたいだな。このあと、急速にやる気が失せて、札幌150峰の残りは来シーズンに持ち越すことに。
35.塩谷丸山
5月8日は塩谷丸山。しんちゃんと母と登るのは今シーズン初めて。
そうそう、最初はアポイ岳に登る予定で3時出発だったんだよね。夜中にめまいがして、急きょ仕切り直したんだっけ。ここ最近のロングジョグから回復できず、疲れていたのかも。
こうやってみんなでユルい山歩きをするのも楽しいよね。
36.那覇旅行と熱田岳
peachで沖縄へ行くのはこれで11回目みたい。でもこれでしばらくお休み。
今は搭乗率が80%近い人気路線だって聞いたので、福岡路線同様毎日1往復だとしばらく高値が続きそう。もちろんそれでも十分に価値があるんだけど、片道4,990円チケットでなければ検討材料にならないってくらい、私がしつこく通って飽きかけてきたってこと。
37.白旗山ー砥石山
5月15日は白旗山ー藻岩山ー砥石山。
ゼロ富士に向けたトレーニングを兼ねた山行。自宅出発で白旗山ー藻岩山ー砥石山と繋ぎ、最終的には手稲山から下りて円山でゴールとしたかったけれど、腰痛が気になり五天山公園でDNF。
スピードクロス4でもロードを違和感なく走れることを実感。
38.奄美大島、湯湾岳
5月18日は奄美大島と湯湾岳。札幌から直行便がないので、東京で乗り継いで行ってきました。
沖縄旅行と違い、奄美は万人向けではないかもしれない。自然が好きな人にはおすすめしたい。僕は好き。
天候に恵まれ、湯湾岳も歩くことができ、満足度が高い旅行でした。
39.高松ー岡山ーひとりディズニー
6月5日~7日は高松、岡山、ひとりディズニー。
メインイベントだった四国の剣山。雨で登山を中止にしたため、岡山の友人と会って、東京へ帰ってからは東京ディズニーランドでひとりで遊ぶ。
新鮮味があり、まあこのような「国内旅行」もたまにはいいかもしれない。