石狩岳登山(シュナイダーコース)|キツい急登で日帰りハイク(8月上旬)

 

こんにちは!やまたび北海道のコモ子です。

 

今日は東大雪の名山、石狩岳の話題です。

 

2016年の台風によって林道が被災し、登山口へしばらくアクセスできない状況が続いていました。

 

ところが、迂回する林道が復旧したことにより、2017年にはユニ石狩岳の登山口へ、2018年にはシュナイダーコースの登山口へアクセスが可能になったようです。

 

この記事は、それ以前の2012年の山行をもとに公開していましたが、シュナイダーコースが使えるとのことですので、リライトして再び公開することにしました。

 

音更川本流林道の駐車スペースからシュナイダーコースへ

シュナイダーコース登山口

 

石狩岳を日帰りするには、通常シュナイダーコースを利用します。

 

ユニ石狩岳を登山口から音更山を経由するルートは、よほどの健脚者でもなければ日帰りは困難で、石狩沢を遡行するルートも一般的ではなく、林道も閉鎖されたままです。

 

2018年現在、従来の音更川本流林道からのアクセスではなく、北側のシンノスケ迂回林道から音更川本流林道へ合流するルートに変更されています。

 

岩間温泉方面に架かる橋(2016年被災)のそばに、駐車スペースがあり、ここからシュナイダーコースへ河畔林を歩きます。

 

私は2017年にルートを見失いましたが、2次情報では問題なく通行できるとのこと。

 

石狩岳河畔林

尾根に取り付くまで、しばらく河畔林を歩きます。

シュナイダー入り口

尾根取り付き地点。ここからが核心部できつ~い登りが待っています。


シュナイダーコースのきつい登りを我慢して石狩岳を目指す

シュナイダー尾根

 

シュナイダーコースの登り勾配は非常にきつく、かなり大変です。

 

その分、グングン標高を稼いでいきますので、進捗が良くわかり気持ちが滅入ることはないでしょう。

 

足への負担という点で考えると、下りにこのコースを使う方が厳しいかもしれません。

 

いずれにせよ、ストックを持って、足だけに負担をかけないようにしたいもの。

 

石狩岳

足を前に出した分、標高が上がることに気付きます。

ニペソツ山

登りの途中ではニペソツ山の姿も確認できます。


花

森林限界を超えると、お花畑が点在するように。

振り返って

尾根の頭で振り返ると、急な尾根筋と深い谷が確認できます。


シュナイダー尾根の頭からお花畑を通って石狩岳山頂へ

頭から石狩岳

 

シュナイダー尾根の頭に到着すると、どっしりとした石狩岳の山頂部分が視界に飛び込んできます。

 

まるで北アルプスを思い出すような岩稜と、深い緑のコントラストが美しいですね。

 

ここから山頂までは、標高差で70mくらい、直線距離にして400m程度です。でも、思ったより登りごたえがあって、時間を要します。

 

シュナイダー尾根頭

コルからは表大雪の山並みも眺められます。

お花たち

お花たちが一斉に拍手で出迎えてくれる感じ。来てよかった!


コマクサ

大雪山系はコマクサが多いことでも有名。

お花畑

両脇に広がるお花畑を通って石狩岳の山頂を目指そう


東大雪

ニペソツ山とウペペサンケ山の対照的な眺め

音更山

こちらも忘れてはいけない、東大雪の名峰「音更山」


石狩岳山頂からニペソツ山方向の眺めを楽しもう

石狩岳

 

 お花畑とハイマツが混じった稜線を登りきると、待望の石狩岳山頂です。

 

最高点(1,976m)はこの奥にあって、さらに奥には小石狩岳と続きます。

 

この辺はすでに縦走路なので、どこをゴールとするかはあなた次第かも。

 

川上岳

 

石狩岳の最高点から、縦走路の眺めが楽しめます。

 

いったん下って登り返した地点が小石狩岳、その奥には縦走路が続いています。

 

川上岳、ニペの耳と続いて、沼の原山や五色岳へと続きます。

 

これより先、ニペの耳からの区間は、大雪山系を語るなら一度は訪れたいところですが、クチャンベツ登山口が長きにわたって閉鎖されているので、荒廃が進んでいると思われます。

 

実際のところ私にとっても未知の場所なので、石狩沢やぺテトク沢も含めて、近い将来訪れてみたい場所です。

 

下山後の温泉は幌加温泉がおススメ

鹿の谷

 

下山後のお風呂は、岩間温泉が最高だったのですが、2016年の台風で林道も浴槽も完全に消失してしまいました。

 

旭川以北や、北見、札幌へ帰る場合、遠回りになってしまいますが、幌加温泉の鹿の谷さんへ寄ってみませんか。

 

日本には温泉という素晴らしい自然の贈り物があることを、全身で受け取って感じることができる、そんなステキな温泉です。

 

「決定版北海道の温泉まるごとガイド」という書籍でも、紹介されています。私が持っている旧版には、鹿の谷さんが掲載されています。今は新版が発売されているので、そちらはAmazonで購入できます。

 

車中泊をしながら登山と温泉を楽しんでいる方には、車中に温泉ガイド本が1冊あると便利です。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。