札幌は寒くて積雪もあるので、冬になると屋外を走るのが億劫になる。そしてついつい走らなくなり、春になって後悔するものだ。そこで地下街を利用してウォーキングを始めてみた。続けてみた結果は、、、
家庭にある粗大ごみを市に収集依頼をするとコストがかかる。それに何より収集依頼が面倒くさい。そこで自分で解体できるものは自分でやって、燃えないゴミの日に処分できるサイズにしようと考えた。
10年ぶりに血小板成分献血をしてみた。それから3カ月連続で献血をしている。献血をすると血液検査の結果も教えてくれるので、カラダの調子を客観的に知る良いきっかけになる。そんな話を書いてみたい。
海南航空の西安ー新千歳の航空券価格が割安に感じられたので、西安乗り継ぎで昆明へ遊びに行ってみることにした。
トリップドットコムで中国本土方面の航空券を検索していたら、上海往復が2万6千円だったので購入した。東京からなら普通の価格かもしれないが、札幌発着だと安いと思う。
2025年の札幌は本当に雪が少ないし暖かいが、そうは言っても屋外で数時間活動するのは容易ではない。そこで中心街の地下空間は使ってまとまった距離を歩いてみることにした。
2025年はプノンペン国際ハーフマラソンに出場してみようと思い、ついでにマニラ国際マラソンにも参加する計画を立ててみた。計画段階の過程を追って最終的な旅程が出来上がるまでを共有してみる。
2025年の正月は風邪をひいて寝込んでしまった。すべての活動がほぼ停止。お酒の機会だけ参加して、あとは寝てばかりの典型的な寝正月パターン。
1年の終わりが見えてきたので、1年を振り返って今年購入したモノについて書いてみたい。
今年私が行って良かったと思う場所について書いてみようと思う。順位を付けることで自分がいま何に価値を見出しているかが分かるような気がする。